top of page

旧ホームページの情報(2003年-2018年度の記録)

2009年-2018年度の記録

2018.5.17

● News update

【大学自治回復に関する申し入れ】(1. PDF版)を発行しました。

【防衛省の安全保障技術研究費の問題に関する申し入れ】(2. PDF版)を発行しました。

【教員の研究・教環境改善のための申し入れ】(3. PDF版)を発行しました。

【相互評価制度の導入、大学の本来業務を適切に評価するあり方に関する要望書】(4. PDF版)を発行しました。

【教職員人間ドックに関する要望書】(5. PDF版)を発行しました。

【法人財政および法人理事・理事長の経営責任に関する質問書】(6. PDF版)を発行しました。

【組合ニュース(2018年度・第1号)2018年4月24日】(7. PDF版)を発行しました。

【教員任期制廃止へ】(8. PDF版)を発行しました。

【退職金切り下げは受け入れません】(9. PDF版)を発行しました。

2016.5.31

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました。

●給与の額を確かめましょう。

●「教員任期制度変更に伴う労働条件に関わる規程案の事前連絡および労働条件通知書と雇用契約書」について。

●クロスアポイントメントに関する同意書について。

2016.4.27

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました。

●労使交渉妥結

●無期労働契約の教員への「新たな労働条件通知書及び雇用契約書」締結要請のメールに対する抗議を行い、当局から該当者にお詫びのメールを送信することを約束させました。

●大学院等従事手当の支給額、支給基準について変更なしと人事課より回答を得ました。

●正門付近の立て看板の文言について、大学関係者による演説やビラ配り等を禁止するものではない旨の文書を当局より受け取りました。

●教員組合入会の勧誘ビラを更新しました。添付資料はこちら

2016.3.22

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました。

●労使交渉妥結

1 採用後5年で無期労働契約への転換実現

平成22年度以前採用者は本年4月1日より無期労働契約に転換

平成23年度採用者は平成28年度速やかに無期労働契約に転換

平成24年度以降採用者は採用から5年後無期労働契約に転換

2 教員評価制度の給与への反映を廃止

2015.9.24

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました。

●「教員管理職の選考に関する要望書」を提出しました。添付資料はこちら

●「就業規則の変更無効についての確認および見解の要求」を提出しました。添付資料はこちら

●「横浜市情報共有推進会議へ提出するとされる教員リストに関する質問書」を提出しました。添付資料はこちら

2015.6.2

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました。

●祝日授業日の代休日について要望を提出しました。添付資料はこちら

●八景キャンパス正門歩道部分に設置された立て看板について要望を提出しました。添付資料はこちら

●教員評価制度および全員任期制に対する教員組合の考えを提出しました。添付資料はこちら

2015.3.13

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました。

●本学研究費による支出費目の拡大について説明がありました。

●教員評価制度の給与への反映について協議再開の要請を提出しました。

2015.2.10

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました。

●本学研究費による支出費目の拡大の要求書について

2015.2.10

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました。

●独法化以降の応募者数の分析と任期制の弊害について

2015.2.10

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました。

●当局側の考えに対する教員組合の考えについて

添付資料はこちら

2014.12.22

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました。

●12月18日に当局側と事務折衝を行いました。

添付資料はこちら

2014.12.5

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました。

●11月27日に団交を行いました。

詳細の資料はこちら

2014.11.7

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました。

●教員組合ニュース(2014第6号)」の追加版となります。

当局側から送られてきた表のPDFファイルはこちら

2014.11.6

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました。

●任期制を巡る団交への回答書を提出しました。

●保育に関する支援制度拡充の要請書を提出しました。

2014.10.7

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました。

●任期制に係わる当局側からの再提案のPDFファイルはこちら

2014.9.29

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました。

●任期制を巡る最近の経緯と日程について

●9月9日第2回独法化対策委員会及び執行委員会を行いました。

●9月9日当局側と団体交渉を行いました。

2014.8.4

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました。

●新執行部が発足しました。

●新執行委員あいさつ

●江森顧問弁護士との勉強会を行いました。

●「任期制に関する団体交渉要求書」を提出しました。

2014.8.3

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました。

●5月~7月における執行委員会、代議員会の活動について

2014.5.22

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました。

●時間外労働等に関する三六協定の締結を行いました

●非常勤講師就業要綱等および高年齢者等の雇用安定等に関する法律の改正に伴う就業規則等の改正に係る意見書を提出しました

2014.2.17

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

●2013年度下期定期総会を開催しました──執行委員選挙へご投票下さい

●教員組合総会声明──任期制・労働契約法改正に伴う対応について早急に誠実な交渉を求める

●「学年暦変更に伴う休日振替と労働環境整備に関する質問書」への回答

●非常勤講師就業要綱に関する要請書を提出しました

2013.12.16

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

●12月13日任期制に関する団体交渉を行いました──当局側は無期転換の対象者を限定、学位をもっていると不利になる場合も──

●教員評価制度──規程を無視した制度運用の問題点

●学年暦変更に伴う休日振替と労働環境整備に関する質問書を提出しました

●耐震改修後の組合事務室の配置変更問題

2013.10.1

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

●9月26日任期制に関する団体交渉──進展せず、事務局混乱により中断

●教員評価制度に関する「合意書」違反の運用への抗議および申入れ書

●職員の退職金・給与臨時削減に関する意見書を提出しました

2013.8.8

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

●新・執行部が発足しました

●新執行委員長のあいさつ

●人間ドック補助金に関する事務処理ミスの問題で、質問・要請を行いました

●「組合事務室使用に関する確認書」を大学当局との間で締結しました

2013.6.11

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

●任期制についての団体交渉要求書を提出しました

●全大教・関東甲信越地区協議会主催単組代表者会議に参加して

●SA(学生アシスタント)報酬に関する質問書を提出しました

●三六協定を締結しました

2013.4.30

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

●当局に対し、退職手当削減提案の撤回を要求しました

●裁判闘争支援行動に参加 ― 対国立高専機構第2回公判

●本学教員公募要項に関する声明

●三六協定に関する質問書、派遣受入れに関する意見書等を提出しました

2013.4.10

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

●新執行部の体制について

●新任役員あいさつ

●当局、退職手当の大幅削減を提案

2013.3.25

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

●2013年3月21日教員組合と当局のあいだで団体交渉を行ないました

2013.2.19

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

●当局提案に対する意見書を提出しました

●執行委員選挙への投票をおねがいします

2013.2.13

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

●大学当局、任期制ルールの変更案を提示

●年俸・手当改定の提案

●全国大学高専教職員組合の裁判傍聴記

●定期総会にご出席ください

2012.11.21

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

●学習会開催のお知らせ

2012.11.6

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

●労働委員会の斡旋が成立しました

●組合事務室使用に関する確認書の締結について合意しました

●全大教全国単組代表者会議に参加しました

2012.10.9

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

●文部科学省に全員任期制の撤廃を求める要望書を提出しました

●当局に対して任期制の変更に関する申し入れ書を提出しました

●組合事務室使用に関する確認書の締結を当局が求めてきました

●全大教教職員研究集会に参加しました

2012.8.9

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

●新執行委員が選出されました

●神奈川県労働委員会の斡旋手続きを当局が受け入れました

●労働契約法改正案が可決成立しました

2012.7.4

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

●神奈川県労働委員会に斡旋申請

―教員評価の処遇反映方式の一方的変更―

●代議員会が行われました

●定期総会の出欠状・委任状の提出をお願いします

2012.6.18

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

●当局の不当労働行為に抗議する 

―教員評価の処遇反映方式の一方的変更―

2012.6.11

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

●強行のかまえ 当局の不当労働行為に抗議する 

―教員評価の処遇反映方式の問題で―

2012.6.4

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

●教員評価制度の処遇反映方式変更について

●任期制と産休・育児休業について

2012.5.10

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

●新執行部四役あいさつ

●組合員の共済について

●委員長コラム

2012.4.12

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

●新執行部が発足

●当局から変更提案 ― 教員評価制度の処遇反映方式 ―

●当局に申し入れ

2012.3.01

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

●要望書への回答

●公務員給与削減

●有期雇用の上限

●書記長コラム

2011.12.22

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

●組合学習会「裁量労働制と大学教員」

●書記長コラム

2011.10.13

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●人事院勧告

●北大不当労働行為事件

●書記長コラム

2011.07.28

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

  • 林市長、市大の学生に語る

  • 下記活動方針で「人的資源の確保」と「任期制撤回」を強調

  • 英語の窓より(書記長コラム)「後任人事か、補佐か、それが問題だ」

  • 復活ソフトボール大会、開催日変更のお知らせ

2011.06.17

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

  • 国家公務委員給与引き下げ

  • キャリア妨害(?)

2011.05.18

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

  • 東北地方太平洋沖地震被災者救済募金について(お礼とご報告)

  • 任期制による職員解雇問題(続報)

  • 特別寄稿: 職員組合 菊池芳明書記長「横浜市大における大学専門職の創設と変遷」

  • 祝い金等申請のお願い

  • 「英語の窓より」(書記長コラム)

2011.03.25

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●新執行委員長挨拶

●任期制による職員解雇問題

2011.03.03

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●読売新聞

●学術院(?)、まわるんですか?

●動員令

●はぁ、外部資金等により雇用される非常勤職員就業規程新旧対照表ってなんですか?

●新コース口頭説明

●数値目標

●この用紙を記入するのに○○分かかります。

●事実上のゼロ回答

●そして若手は教授昇進も求めず去る

2010.11.23

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●エフォート率30%

●育児・介護休業等に関わる労使協定

2010.10.18

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●全大教教育研究集会@横浜市大

●データベース

●(重要資料)一組合員からの手紙

2010. 7.25

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●朝日新聞の記事から

●1ゼミ平均10名で制度設計?

●下期体制

2010. 7.22

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●代議員会資料から(1)~決算報告

●代議員会資料から(2)~学術院(仮称)(?)

●代議員会資料から(3)~大学総合データベース(?)

2010. 7.15

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●第2期中期計画中間案(?)

●共通教養科目の改廃・統合・履修制限等について(?)

2010. 6.16

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●年俸3%減の提案と闘っています

●コース改編学部長私案(?)出る?

○代議員会・総会の開催

2010. 2.25

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●4(5)人目の休職者 ~ あいつぐ教員の休職

●結局たらい回しですか ~ 副学長・学部長等の異動人事

●数値目標 ~大学を破壊する人件費削減数値目標

●年俸制規定改訂提案に関する対応

○代議員会・総会が開催されました

○執行委員選挙 ~ かならず投票を!

2010. 2.1

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●大学職員

●天下りより出向が問題

●文部科学省様助けて下さい

●red tapeと説明責任

●4単位の憲法

2009.12.19

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●全大教新聞

●国際文化創造コースから

2009.12.10

【全大教新聞】に横浜市大の記事(PDF)が載りました。

2009.11.09

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●応募者すらいない!?

2009.10.22

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●追試

2009.10.08

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●退職1,休職3

●提案BOXといえば聞こえはいいが

2009.08.13

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●副局長との意見交換会

●夏休み

●お知らせ

2009.08.05

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●副学長からの手紙~その2

●明日木曜日に副局長との意見交換会

2009.07.24

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●大学当局は中期計画について組合の意見を聞くのか?

●執行委員選挙結果

2009.07.16

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●当局よりの応答

2009.07.14

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●総会

●団交要求内容

●今後の予定~執行委員会選挙に御投票下さい

2009.07.03

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●副学長からの手紙

●今後の予定

●団交要求

2009.06.15

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●申し入れ書

●今後の予定

2009.06.02

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●経営企画へ緊急意見書送付

●来月以降の予定

2009.05.25

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●次期中期計画策定始まる?

●『さらば、公立大学法人横浜市立大学』

●今月及び来月の予定

2009.04

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●前執行委員長挨拶~この1年間を振り返って

●新執行委員長挨拶

●お知らせ

●組合の共済制度

2008年度の記録

2008年度の記録

更新日時: 10/02/2015 15:33:15

2009.03.02

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●教員評価結果の処遇への反映に関する当局との合意書

●「教員評価結果の処遇への活用について」の補足説明

●平成20年度職務業績給について

●教員組合との協議事項と経営審議会との関係に関する文書について

2009.02.24

No.2

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●教員評価結果の処遇への反映について当局との妥結内容の説明会を開催します

   26日(木) 15:00~16:00  ビデオホール

●新執行委員の選挙が行われました

2009.02.24 No.1

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●教員評価結果の処遇への反映について当局と妥結しました

   B評価は最低評価なので、自己評価の際にくれぐれもご注意を!

●学習会「守衛室から見つめた横浜市大の30年」(職員組合と共催)のお知らせ

2009.02.12

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●次期執行委員選挙の投票をお忘れなく!

●オーナーズ・ビラの利用券が余っています

●祝金などについて

2009.01.26

【教員組合週報】(PDF版)を発行しました

もくじ

●2月9日(月)18:00よりシーガルゲストルームでの教員組合総会に出席を!

2009.01.13

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●教員評価制度の評価結果の処遇への反映をめぐる交渉状況について

●法人固有職員の任期更新問題について

2008.12.22

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●守衛室の内藤さん・中村さんが本年度末で退職

2008.11.18

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●教員評価と処遇への反映に関して11月12日に団体交渉を行いました

2008.11.07

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●団体交渉の要求書を当局に手渡しました

2008.10.21

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●教員評価をめぐる教員組合の対応と現状に関するご説明

●「昇任人事に関する教員組合の声明」を出しました

2008.10.18

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●「9月18日に経営審議会に提出した『(案)教員評価結果の処遇への活用について』の撤回の再要求および団交要求書」を提出しました

●「法人固有職員の任期更新に関する再質問書」を提出しました

2008.10.10

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●「9月18日に経営審議会に提出した『(案)教員評価結果の処遇への活用について』の撤回要求」に対する当局回答が示されました。

●退職手当の3方式による算定結果の提示について

2008.10.06

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●教員組合学習会が開かれました。

●「9月18日に経営審議会に提出した『(案)教員評価結果の処遇への活用について』の撤回要求」を事務局長に提出しました

2008.09.22

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●9月24日(水)教員組合学習会に参加下さい

●9月18日に組合に示された 「教員評価結果の処遇への活用について」と題する当局案

2008.08.28

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●公立大学法人横浜市立大学職員倫理規程(案)について

●法人職員の任期更新「拒否?」問題

2008.07.31

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●執行委員選挙結果

●全大教アンケートにおける市大教員の回答の内容と未回答者への呼びかけ

2008.07.07

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●教員評価制度に関する組合の要求声明(2008.6.9)と当局回答(7.1)

●7月10日(木)開催の教員組合上期定期総会に参加ください。

2008.06.12

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●「教育研究費付加交付分上限額の大幅減額に関する再質問状」に対する回答

2008.06.09

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●教育研究費付加交付分上限額の大幅減額に関する再質問状

●教員評価制度に関する組合の要求声明

2008.05.26

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●平成19年度から平成20年度への職務業績給の一律アップ要求に対する当局回答の問題について

●「教育研究費付加交付分限度額の大幅かつ唐突な減額に関する質問状」に対する当局回答

●教員評価制度に関する組合員の声

2008.05.22

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

● 「教育研究費付加交付分限度額の大幅かつ唐突な減額に関する質問状」を提出し、文書での回答を求めました。

2008.05.19

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●平成20年度教員評価について

●教員評価制度に関する声明

●Message for Non-Members of Yokohama City University Teachers’ Union (英文版教員組合入会勧誘文書)

2008.05.02

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●「研究費に関する質問状」を当局に手渡し、回答を求めました

2008.04.28

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●学長と会見し、「大学の問題点に関する教員組合声明」を手渡しました

2008.04.23

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

● 「教員組合への加入のお勧め」を作成しました

2008.04.09

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

● 3月26日に行われた団体交渉について

2008.03.27

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●昇給等について団体交渉を行いました

● 教員評価(SDシート)アンケート調査のお願い(3月18日発信メールと同内容)

● 研究費の執行に関する疑問・批判・要求を組合へ(前回ニュース記事の再掲)

2008.03.24

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

● 研究費の執行に関する疑問・批判・要求を組合へ

● 平成19・20年度の昇給要求について

● 他大学・企業から採用の教員の給与額について

2008.03.14

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

● オーナーズ・ビラの申し込みについて

● 新書記長あいさつ 新書記長

●  「1年を振り返って」前書記長 

2008.02.27

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●執行委員選挙結果

●新執行委員長あいさつ

●「この1年を振り返って」前執行委員長

2007年度の記録

2007年の記録
更新日時: 10/02/2015 15:33:14

2008.02.22

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●学長選考・任命に当たっての教員組合の見解

2008.02.08

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●団交を行いました

2月4日、当局との間で「昇任人事等における任期制の強要」、「職務業績給の平均的・恒常的アップの要求」、「教員評価制度」について団交を行いました。

●学長の辞任と学長選考のありかたについて

学長の選考は大学全体の教員の意向が明確に反映される民主的方法によるべきと考えます。

●教員の担当科目の変更に関しては担当教員の意思確認を

2007.12.25

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●団交要求書を提出しました

2007.12.18

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●SDシートのアンケート結果

2007.11.30

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●職務業績給に関する要求書を出しました

教員評価制度が給与に反映されるまでの間の職務業績給の具体的支給を要求しました。

2007.11.27

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●執行委員会からの組合員・教員の皆様へのメッセージ

学長による「教授・准教授及び助教昇任候補者の推薦」に関する文書は、極めて許しがたいものであると主張します。

2007.11.19

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●「意見書」を出しました

昇任審査および教員評価制度と処遇への反映に対する意見書を提出しました。

2007.11.15

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●「合意書」が取り交わされました

再任をめぐる基本的な考え方等に関して、付帯条件を付した「合意書」を取り交わしました。

2007.11.13

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●要求書を再度出しました

昇任人事に関する審査報告書の公開を再度求めました。

2007.11.01

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●昨日(10月31日)に昨日、団交をおこないました

再任に関する団交(2回目)の結果、一定の前進が見られました。
●昇任人事について、要求書を出しました

2007.10.22

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●職員組合と話し合いをもちました

2007.10.15

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●大学院手当てに関する要求書を当局に出しました

従来通り、大学院担当(資格・職務)にともなう「手当て」の支払いを求める文書を当局に出しました。

●「職務業績給の運用方法に対する早急な提示の要求」を当局に出しました

職務業績給の運用方法につき早急な提示を要求するとともに、評価制度が処遇へ反映されるまでの間は、各教員の職務業績給は毎年一定号数アップさせるのが適切である旨求めました。

2007.09.30

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●「就業規則に関する意見書」を当局に提出しました

2007.09.13

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●執行委員選挙と役割分担報告

●新執行副委員長の挨拶

●新書記次長の挨拶

2007.08.24

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

もくじ

●「任期同意書」の撤回・返却を要求した教員の主張の紹介

2007.08.23

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●団体交渉速報

2007.08.06

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●任期更新の手続きに関して団体交渉要求書を出しました
●大学院手当て問題に関する抗議と要求を出しました

2007.07.18

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●組合費の算定基準と組合費の変更について

2007.07.06

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●6月支給の賞与について
 支給額が昨年度に比べ少なくなっている方が多いと思います。これは、新給与制度になって、諸手当を含めた実質年俸の月々への配分割合と賞与への配分割合が変ったことによるもので、実質的な年俸額が昨年度より下がったわけではありません。
●労務災害における給与返納に関する改善要求書
 今年2月に教員が実験中の事故で、重傷を負うということがありました。労務災害と給与との関連で重大な事柄が含まれると考え、人事課に下記の要求書を出しましたのでお知らせいたします。
●評価制度に関する組合員からの投稿

2007.06.18

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●今年度の教員評価に対する組合の見解

2007.06.08

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●新給与制度移行時に生じた問題事例
●教員評価に関するアンケートのお願い

2007.06.06

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●2006年11月30日団体交渉の記録の確定

2007.06.05

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●2007年4月の昇任人事に関する質問書

2007.05.31

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
教員評価制度について教員組合が2007年5月2日付で学長に提出した質問状に対して学長から回答がなされないことに関して、要求書(『「再質問・要求書」に対する学長の再回答を改めて求めます』)を再度学長に提出しました

2007.05.25

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
教員評価の「処遇への反映は教員組合との協議事項」であり、「教員の理解が得られてから」です
少なくとも今回の評価結果は処遇に反映されることはありえません

2007.05.18

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●学長宛に抗議文を出しました
●執行委員長からの組合員のみなさまへのメッセージ

2007.05.18

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
本日中のSDシート記入・提出は到底無理であると判断します

2007.05.16

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●教員組合への加入のお勧め

2007.05.16

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●学長メッセージへの抗議文

2007.05.12

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
教員評価システムSDシートの目標設定期限が5月18日となっているのは、教員組合として不適切と考えます。

2007.05.11

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●「19年度組織目標についての質問状」
●「19年度組織目標についての質問状に対する回答」
●組合員から寄せられた声

2007.04.27

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●教員組合からのお知らせとお願い

2007.04.18

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●「平成19年3月20日付の教員昇任に関する理事長コメント」に関する教員組合の意見書

2007.04.17

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●教員評価制度説明会についての組合員からの意見

2007.04.05

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●新給与制度報告会」と「教員評価制度勉強会」(2007年3月28日)のご報告
●給与関係配付書類中の誤りと給与等明細書における注意点

2007.03.22

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●新給与制度交渉において行った組合の主な要求とその結果について
●当局との3月16日付の合意書
●新給与制度報告会と教員評価制度勉強会のお知らせ

2007.03.16

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
※PDF版は2007.3.16.訂正版です.
もくじ
●任期制非同意者が今年度内に昇任へ
●新給与制度報告会と教員評価制度勉強会の開催

2007.03.12

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●教員評価制度説明会について
●職員厚生会からのお知らせ

2007.03.07

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●執行委員会報告
●新執行委員長の挨拶
●新書記長の挨拶
●新給与制度折衝の現況報告

2007.01.22

「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●当局より新給与制度に関する追加説明がありました
●1月定例執行委員会概要

2006年度の記録

2006.12.27「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●当局より新給与制度に関する考え方が提示される
 【当局の提示した資料

2006.12.22「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●12月定例(拡大)執行委員会報告
●教育基本法改悪反対「ぷちしんぽ」での組合委員長挨拶

2006.12.04「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●団体交渉速報
●教育基本法「改正」に関する学内集会のお知らせ

2006.11.18「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●11月定例(拡大)執行委員会報告
●団体交渉申し入れ書
●教育基本法に関する緊急アピールについて

2006.10.20「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●公立大学法人横浜市立大学の教員評価制度」に関する教員説明会 ― 組合員からの報告・意見 ―
●10月定例執行委員会報告
 (添付資料)

2006.09.12「教員評価制度問題に関する見解」(PDF版

2006.09.06「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●教員評価制度に関する質問書に対する当局の回答が手交されました

2006.08.16「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●教員評価制度案に関する質問書を当局に手交しました

2006.08.08「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●執行委員会報告
●新執行副委員長の挨拶
●新書記次長の挨拶
●皆様の疑問、意見をお寄せください

2006.07.12「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●昇任人事に関する声明

2006.06.30「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●緊急メール
●昇進手続きに関する一組合員からの報告
●集会「話そう!市大改革!~学生・教員ディスカッション~」に参加を

2006.06.19「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●任期制への同意如何は、昇進資格になんら関係はありません
●6月定例執行委員会概要
●団体交渉の要求事項に関する大学当局の再回答が手交されました
●投稿「茶番劇はいつまで続くのか」

2006.06.01「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
● 4月25日の団体交渉記録(確定版)
● 就業規則改正にかかわる大学当局の杜撰かつ違法な手続き
● 教員評価制度の検討作業が進行中――組合への速やかな情報開示を求めていきます

2006.05.25「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
● 団体交渉の「文書回答」について
● 5月定例執行委員会概要

2006.05.02「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
● 4月25日団体交渉の概要(速報)

2006.04.17「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
● ようやく団交実現へ
● 4月定例執行委員会概要

2006.04.13「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
● 団体交渉申し入れ 経過報告
● 団体交渉申し入れ書(平成16年4月4日)

2006.04.04「教員組合声明」(PDF版

2006.03.30「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
● 3月定例執行委員会概要
● 団交申し入れ経過報告
● 京都大学任期制再任拒否事件控訴審、大阪高裁の不当な判決文
● 任期制についての素朴な疑問Q&A

2006.03.17「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
● 団体交渉申し入れ書
● 2006年2月1日団体交渉の記録

2006.03.09「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
● 新執行委員長就任挨拶
● 新書記長就任挨拶
● 執行委員選挙の開票結果と新執行部体制
● 団体交渉を申し入れています

2006.02.13「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●2月2日付けの日経記事について

2006.02.13緊急企画:教員組合学習会を開催しました

テーマ: 昇格人事における任期制強要にどう対処するか

日 時: 2006年2月13日(月) 午後6時より

場 所: シーガルセンター1階(生協)ゲストルーム

講 師: 弁護士・江森民夫さん(東京中央法律事務所)

2006.02.06「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●昇任を餌に任期制を飲ませる力ずくの当局方針に抗議する!

2006.01.20「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
● 団体交渉要求書

2006.01.11「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
● 教員集会報告

2005年度の記録

2005.12.16「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
● 緊急企画「横浜市大は立ち直れるか?」(12/20火)を開催します
● 当局が特殊勤務手当の廃止を提案

2005.12.06「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●学長選考結果について
●教員集会「横浜市大は立ち直れるか」(仮題)を開催
●賃金交渉の予備折衝開始
●投稿記事「教員は大学にとって何なのか?」

2005.11.22「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
● 昇格人事に関する団体交渉(11月16日)
● 直接の回答なし──学長選考候補者への公開質問状
● 学長選考に関する緊急アンケート結果(PDF)

2005.11.11「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
● 学長選考にあたっての教員組合の提言
● 学長選考に関する緊急アンケート
● 団体交渉申入れ後の経緯について

2005.10.28「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
● 学長候補者への公開質問状
● 全大教の研究集会でTOEFL 問題の報告:「一体これからどうするんですか」

2005.10.11「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
● 第二回の団交を申し入れています。
● 学長選考・任命に当たっての教員組合の見解
● いわゆる「TOEFL500点問題」について
● 時間外労働に関する労使協定の更新

2005.08.23「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
● 第1回団体交渉の内容

2005.08.02「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
● 第1回団体交渉・団体交渉要求書
● 新執行委員会体制について
● 新副委員長・書記次長あいさつ
● 夏休み中の組合事務室開室予定

2005.07.20「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
● 執行委員選挙 かならず投票を!
● 出勤簿の問題
● 総会終了
● 団交の準備

2005.07.13「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
● 総会に参加を!
● 団交 準備開始 - アンケートにご協力を!
● 36協定締結
● 代議員会、終了  細則改正
● 全大教関東甲信越地区協議会学習会・会議(3日)に参加
● どうなっている? - 人事評価は?

2005.06.23「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
● 理事長らと会見
● 国会ポスターセッションに参加
● 今後のスケジュール 代議員会・総会・執行委員選挙

2005.06.09「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
もくじ
●大学当局、任期制同意状況を公表 同意の教員、新学部でも半数を下回る
●学生の質問状への回答 「改革」についての組合の見解

2005.06.01「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
●教員集会、開催される
●労使協定の問題① 時間外休日労働協定(36協定) 教員の位置づけが必要
●労使協定の問題② 裁量労働制 任期制のための差別に利用するな!
●労使協定の問題③ 勤務時間問題 教員のみ9時間拘束は不当
●定期昇給分 調整
●中田市長発言「大学の中身に口を出したことは一度もない」をめぐって
  一楽・市田氏抗議文と市の回答
  一楽氏・市田氏抗議文(4月25日)
  抗議文に対する市の回答(今月11日)
  一楽氏・市田氏反論(今月15日)
●おわびと訂正

2005.05.19「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
教員集会をよびかけ/ 国際総合科学部の教授会(12日)/ 重要論文・中西新太郎「改革のための改革が変質させる大学」

2005.05.09「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
内容/各事業場、就業規則意見書を提出/新書記長あいさつ/5事業場就業規則意見書全文

2005.04.28・「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
内容/就業規則に関する意見書を提出
・就業規則に関する意見書(PDF版

2005.04.27「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
内容/就業規則意見書・労使協定検討中/当局、組合3・23要求に回答、当局回答要旨

2005.04.25「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
内容/就業規則についての意見書・労使協定/新執行部発足/新執行委員長挨拶(上杉忍)/(投稿)教育研究費について思うこと

2005.04.15「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
内容/裁量労働制と勤務時間について/教授会・大学院国際総合科学研究科の教授会(14日)/メディアの報道・東京新聞12日/(投稿)ストロナク新学長の就任演説に思う

2005.04.12・「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
内容/当局回答要旨(先月23日)
・新規約をアップしました

2005.04.06「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
内容/4日、声明発表/学則の問題点 自律的・民主的な大学運営制度を求める/お知らせ

2005.04.04(声明)公立大学法人横浜市立大学発足に当たって(PDF版
内容(各見出しから)/
  1. 教員の処遇・勤務条件にかかわる重大な不利益変更問題が未解決のままである
  2. 任期付教員への移行に同意しない教員への差別方針は大学の活力を奪うものであり、ただちに撤回すべきである
  3. 労使対等原則に立つ誠実な交渉をすすめるべきである
  4. 大学組織、大学運営の自律的・民主的あり方を回復させるべきである

2005.04.04・3月31日、当局が各事業場過半数代表者に配布した文書(および労使協定案)(PDF版)
                         (就業規則案)(PDF版)
・非常勤職員就業規則(3月30日に折衝において入手)(PDF版)

2005.04.01「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
内容/教員組合、労組法上の労働組合に/当局、過半数代表者に文書送付

2005.03.30「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
内容/大学人の会の声明(23日)

2005.03.29「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
内容/市大過半数代表者会議、開催

2005.03.25「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
内容/福島部長発言、事実上撤回

2005.03.24・「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
内容/「要求Ⅱ」を当局に提出・その他
・「2月15日当局提示就業規則案及び関連規定類にたいする見解と要求Ⅱ」(PDF版)
・任期制についての素朴な疑問Q&A<シリーズ第二弾>(PDF版)

2005.03.21当局が教員に配布した、任期制同意に関する文書(3月15日付け)
1. 「任期の定めのある雇用契約への同意について」(PDF版)
2. 「任期制運用の基本的な考え方について」(PDF版)
3. 個人別の平成17年度年俸額推計表(例)(PDF版)
これらの文書を配布したこと自体も、およびその内容についても重大な問題があります。同意する必要はありません。

2005.03.18「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
内容/待ってください! 任期制に同意する必要はありません

2005.03.15・任期制についての委任状を組合に!(PDF版
・委任状提出方法のご案内(PDF版
・「委任状」(PDF版

2005.03.08「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
内容/要求書を当局に提出

2005.03.083月8日(火)、17時15分から看護短大組合学習会を開きます。場所は看護短大1階大会議室です(1時間から1時間半の予定)。

2005.03.07「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
内容/全大教、総務省と会見

2005.03.02「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
内容/有期雇用契約(任期制)に同意する必要はいっさいありません

2005.02.26・教員向け 第2回説明会資料(PDF版)
内容/就業規則の概要、年俸制と退職手当、過半数代表者の選出
※原本末尾に付いていた公務員給与削減に関する新聞記事は省きました
・説明会で配布された、質問と当局による回答

2005.02.24緊急! 「教員のみなさんへ(PDF版)
内容/身分は承継、任期制は本人の同意が必須、同意しなくても雇用は継続、不利益変更は一切できない

2005.02.21・「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
内容/今年度の受験者数減を問う(投稿)
・当局、賃金規程案(修正)を提示

2005.02.18「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
内容/諸規定に関する当局側の提示

2005.02.16当局側の提示
1)回答を補うための当局説明(当局の見解では規程とはならない)
1.任期の再任審査について / 2.昇任等の審査について
2)就業規則案・諸規定案(リスト)
1.職員就業規則(文言修正があったため、7日提示のものとさしかえ) / 2.職員兼業規程 / 3.職員の裁量労働勤務規程 / 4.職員安全衛生管理規程(10日提示のものとさしかえ) / 5.旅費規程 / 6.服務規程

2005.02.15「教員組合週報」(PDF版[本紙] [付録])を発行しました
内容/執行委員選挙の結果、規約改正、当局の回答、就業規則・諸規定案の提示

2005.02.102月7日と10日、当局は組合に対して、就業規則案ならびにそれに関わる以下の諸規定を提示しました
1.就業規則案 / 2.年俸制規程 / 3.任期規程 / 4.セクシャル・ハラスメントの防止等に関する規程 / 5.勤務時間・休日及び休暇等に関する規程 / 6.職務発明規程 / 7.退職手当規程 / 8.賃金規程 / 9.1か月変形労働時間制勤務規程 10.倫理規定 / 11.安全衛生管理規定 / 12.表彰規程 / 13.育児・介護等に関する規程

2005.02.08「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
内容/教員説明会における福島部長の暴論を糺す

2005.02.07「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
内容/共済規定の改定、代議員など選出

2005.02.02「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
内容/執行委員選挙のお知らせ
共済規定(給付金額)が見直されました

2005.01.31定期総会が開かれます。午後6時から、シーガルセンターの豪華なゲストルームにて。
重要課題山積ですので、ぜひご出席を。どうしても出られない人は委任状をお願いします。

2005.01.26「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
内容/勤務条件、任期制に対する意見など

2005.01.241月20日の代議員会の議を経て、同日、執行委員会は「組合規約施行細則」を改訂しました。詳しくは週報をご覧ください。

2005.01.17「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
内容/当局案に対する組合の見解、規約改正など

2005.01.14当組合は当局側に対して、「当局提示の勤務条件等にたいする見解と要求(第1次)」[PDF版]を提出しました。当局案のうち就業規則を除く部分について、その内容が学問の自由を侵害するものであること、および労働条件の不利益変更をもたらすことの2点を中心に、その根拠と理由をただしています。

2005.01.1117:30から当局提示案に関する教員集会を大会議室で開き(詳細はPDF版)、「教員集会声明[PDF版]」をまとめました

2004年度の記録

2004.12.28当局側提示の勤務条件等(案)
内容[PDF]/1.勤務条件(教員) / 2.就業規則の概要 / 3.(別紙1) 教員の給与制度について / 4.(別紙2) 教員の任期制について / 5.(別紙3) 教員評価制度について/教員評価実施マニュアル/教員評価用各種シート

2004.12.2217:30から小会議室で組合員の集いを開きます(詳細はPDF版)。

2004.12.17予算・人員に関する要求(PDF版)を提出しました

2004.12.07公立大学法人横浜市立大学の「中期目標の大枠と中期目標を達成するための考え方」について (PDF版)を出しました
内容/私学並みの学費負担?、「研究費を稼げる研究」だけ?、教員の流出・転出を促す?

2004.11.08「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
内容/追加要求を当局に提出

2004.11.01「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
主な内容/強い管理への疑義:組合学習会の報告、基本要求に対する当局の回答要旨、学習会のお知らせ(11/13-14)

2004.10.2210月29日、学習会「教員評価時代の身の守り方」を開きます(17:30-20:00)。場所は商文棟小会議室(予定)です。

2004.10.19「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
主な内容/教員組合の基本要求に対する当局回答

2004.10.12「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
主な内容/教育課程・教員組織と教員評価との関係

2004.09.27「教員組合週報」(PDF版)を発行しました【参考】「新しい行政経営」(NPM)と公立大学(PDF版)を掲載しました。藤山嘉夫(前執行委員長)による論文です。

2004.09.16大学当局に「基本要求事項」(PDF版)を提出しました

2004.09.09「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

2004.09.02「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

2004.08.23「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

2004.08.05声明「教育・研究評価プロジェクト(中間案)にたいする見解」(PDF版)を出しました。

2004.07.29「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

2004.07.26声明「透明性を欠いた新学部人事は許されないー新学部学部長・コース長等の人事について」 (PDF版)を出しました。
2004.07.22「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

2004.07.12「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

2004.07.07執行委員選挙が公示されました。投票は,7月7日午後1時~7月15日正午までとなっております。 投票をお忘れなくお願いします。

2004.07.06「教員組合週報」(PDF版)および 別冊(教員説明会における質疑報告,PDF版)を発行しました
上期定期総会を開催しました。

2004.06.29「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
代議員会を開催しました。

2004.06.22『交渉要求の申し入れに対する回答の再要求』 (PDF版)を大学改革推進本部に提出しました
『大学改革推進本部による「教員説明会」についての組合の見解』 (PDF版)を掲載しました
「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

2004.06.20「大学改革推進本部による教員公募と任期制・年俸制及び教員評価制度にかんする中間案について」 (PDF版)を掲載しました。

2004.06.17学習会(『雇用条件,労働契約などについて』)を開催しました。

2004.06.15「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

2004.06.07「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

2004.05.31「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

2004.05.28「交渉要求の申し入れ」(PDF版)を事務局に提出しました

2004.05.24「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

2004.05.18学習会『自らの雇用を守るためになすべきこと 第三弾~任期制と年俸制を考える~』を開催しました。 当日のレジメ(PDF版)もご参照ください。

2004.05.17「教員組合週報」(PDF版)を発行しました
いよいよ明日(2004.05.18)開催となります。ふるってご参加ください。
学習会『自らの雇用を守るためになすべきこと 第三弾~任期制と年俸制を考える~』

2004.05.10「教員組合週報」(PDF版)を発行しました

2004.05.07学習会『自らの雇用を守るためになすべきこと 第三弾~任期制と年俸制を考える~』を 2004.05.18(火曜)17:30より文科系研究棟・小会議室にて開催いたします。
 学習会の概要

2004.04.27声明文「3学部カリキュラム保障期間に関する学長・事務局文書について―学生の権利保障と学内民主主義を―」(PDF版)を発表しました。

2004.04.26「教員組合週報」(PDF版)を発行しました。

2004.04.212003年11月に教員向けに配布したパンフレット 「法人化・非公務員化で雇用条件はどうなる?」の Web版を掲載しました。
教員組合への加入を検討する際の資料としてもご利用ください。

2004.04.19「教員組合週報」(PDF版)を発行しました。

2004.04.15定例執行委員会

2004.04.12講演とシンポジウム「任期制・年俸制導入と評価制度は大学と教育をどう変えるか 」のまとめと講演内容の報告(追加分,PDF版)を掲載しました。
「教員組合週報」(PDF版)を発行しました。

2004.04.082004年3月28日に「横浜市立大学問題を考える大学人の会」主催で開催された講演とシンポジウム「任期制・年俸制導入と評価制度は大学と教育をどう変えるか 」のまとめと講演内容の報告(PDF版)を掲載しました。
「国際総合科学部(仮称)コース・カリキュラム案等報告書」に関する見解(PDF版)を掲載しました。

2004.03.30教員組合ニュース(PDF版)を発行しました。

2004.03.25「学長・事務局長の議会答弁への批判」(PDF版)を掲載しました。

2004.03.24学議配下のカリキュラム作業部会の学長宛て中間報告を掲載しました。

  • リベラルアーツ作業部会[中間報告(PDF版),参考資料(PDF版)]

  • 英語作業部会[中間報告(PDF版),参考資料(PDF版)]

  • IT作業部会[中間報告(PDF版),参考資料(PDF版)]

2004.03.23市議会・大学教育委員会(2004.03.17開催)の傍聴録(PDF版)を掲載しました。
「予算第一特別委員会と朝日新聞記事における学長発言に対する抗議文」(PDF版)を学長宛てに提出しました。
理学部数理科学科大学改革に対する主張が公表されています。 リンクのページからもたどれます。
全大教(全国大学高専教職員組合)臨時大会(2004.03.13)における決議(PDF版)を掲載しました。

2004.03.22執行委員補欠選挙開票
定例執行委員会

2004.03.19商学部教授会からの「コース案等検討プロジェクト部会に対する要望」(2004.03.04付,PDF版)を掲載しました。

2004.03.16商学部教授会における定款に関する意見(2004.03.04付,PDF版), 総合理学研究科・八景キャンパス委員会の大学院入試に関する学長宛要望書(2004.03.08付,PDF版)ならびに 国際文化学部教授会における定款に関する意見(2004.03.12付,PDF版)を掲載しました。

2004.03.15横浜市議会・予算特別委員会(2004.03.11開催)の傍聴録(PDF版)を掲載しました。

2004.03.12臨時代議員会
執行委員の補欠選挙を行う旨了承され決定しました。 3/15より3/22の午前中まで選挙が行われ,3/22昼休みに開票します。 投票をお忘れなくお願いいたします。

2004.03.112004年3月28日に「横浜市立大学問題を考える大学人の会」主催の講演とシンポジウム「任期制・年俸制導入と評価制度は 大学と教育をどう変えるか 」が予定されています。 市大教員組合も共催として参加しております。 決起集会的な催しではなく,任期制・年俸制に関わる講演とシンポジウムあるいは学習会の場となる予定ですので,多くの方の参加をお待ちしています。

2004.03.05臨時執行委員会
執行委員に欠員が生じるため,臨時の代議員会(2004.03.12予定)を経て補欠選挙を行うことを決定しました。 組合員の方は,投票をお忘れなくお願いいたします(3.15~22で行い,3.22に開票となる予定です)。

2004.03.03看護短期大学部教授会より学長宛てに要望書が提出されたようです(内容については,追って掲載する予定です)。

2004.02.25横浜市立大学改革推進本部による「看護学府プロジェクト部会」設置に対する 組合の見解(PDF版)を掲載しました。
また,これに関連して学長宛てに「質問及び要求書」(PDF版)を提出しました。

2004.02.15朝日新聞(2004年2月15日,朝刊,神奈川全県版)に意見広告(PDF版)を発表しました。

2004.02.13横浜市立大学の独立行政法人化をすすめる『定款(案)』(PDF版)が公表されました。 2月18日からの市議会本会議にかけられます。
『定款(案)』に関する組合の見解(2004.02.12付,PDF版)を掲載しました。
さらに,『定款(案)』に関する組合の見解を同封して市議への訴え(PDF版)を郵送しました。

2004.02.03教員組合ニュース(PDF版)を発行しました。

2004.01.29執行委員選挙の投票が開票され,候補者全員が信任されました。
引継ぎの執行委員会にて,執行委員長に中西新太郎教授(国際文化学部)を選出しました。

2004.01.22大学当局に対して「教員組合の基本要求事項」を提出しました。
学長、事務局長宛に提出した文書 (PDF版
内容についての解説を加筆した文書 (PDF版
定例執行委員会

2004.01.19下期総会

2004.01.09代議員会

2004.01.06年頭のご挨拶を掲載しました。都立大学・短期大学教職員組合からの激励の挨拶(PDF版)、市大教員組合から都立大学・短期教職員組合への挨拶(PDF版)
センター試験の「分包」について再度の質問書(PDF版)を学長宛に提出しました。
『日本の科学者』 (Vol.39 No.1,日本科学者会議)の緊急企画:公立大学はいま に『公立大学改革における諸問題-横浜市立大学の場合-』(藤山 嘉夫)が掲載されました。 参考までにPDF版にて全文を掲載します。

2003年度の記録

2003.12.27臨時執行委員会

2003.12.24大学改革推進本部から教員宛てに配布された「コース案等検討プロジェクト部会参加申込書」 に関連して,学長に要望書(PDF版)を提出しました。
学習会の要旨(2003.11.12:PDF版2003.12.15:PDF版)を掲載しました。

2003.12.19大学改革推進本部から教員宛てに配布された「コース案等検討プロジェクト部会参加申込書」は, 「設置者の基本的な考え方」についての<踏み絵>としての性格, 「任期制」への「事実上の同意」とみられる可能性をはらんでいます。
教員組合の声明

2003.12.18定例執行委員会

2003.12.15学習会『自らの雇用を守るためになすべきこと~第二弾~有期雇用(任期制)導入といかに闘うか』を開催しました。
学習会の様子と委員長コメント  (要旨:PDF版)

2003.12.11資料ページを整理し, 「あり方懇」最終答申以降の決議・意見・見解のページを新設しました。

2003.12.10「センター試験の分包業務に対する手当カット」に対し, 学長に質問書(PDF版)を提出しました。
医学部教授会有志による学長宛要望書が提出されたようです。 経緯と要望書の内容(PDF版)PDF版

2003.12.09横浜市議会・大学教育委員会(2003.12.01)の傍聴録(PDF版)を掲載しました。

2003.12.03緊急の学習会『自らの雇用を守るためになすべきこと~第二弾~有期雇用(任期制)導入といかに闘うか』を企画しました。 組合員以外の方もどなたでも参加可能です。
執行委員長からのメッセージおよび 開催のご案内(PDF版)

2003.11.30商学部教授会からの要望(2003.11.28付,PDF版), 国際文化学部教授会での決議(2002.11.27付,PDF版)を掲載しました。

2003.11.27教員に対する全学説明集会の開催を学長に申し入れました(PDF版)。

2003.11.26「横浜市立大学問題を考える大学人の会」「横浜市立大学を考える市民の会」が 記者会見を行い,新聞各紙に掲載(PDF版)されました。

2003.11.25木原生物学研究所教授会(2003.11.13)における意見(PDF版)を掲載しました。

2003.11.2111月13日,全大教が文部科学省を会見を行いました。 これを受けて,各学部長への申し入れを行い,学内における今後の議論の方向を提起しました。 詳細は,こちらへ 学内における今後の議論の方向提起全大教が公立大学問題で文科省と会見公立大学問題学長に申し入れ
定例執行委員会

2003.11.19下記11日,14日の市議会大学教育委員会の傍聴録にもあるように,自民党の議員が改革案について疑問を提起しました。 とりわけ学長と理事長の分離には反対で,人事委員会についても疑問を投げかけています。 12月1日,2日にまた大学教育委員会が開催されることから,市議会大学教育委員宛てに再度文書 (PDF版)を送りしました。
横浜市議会・大学教育委員会(2003.11.11,2003.11.14)の傍聴録を掲載しました。
11月11日分(PDF版)・11月14日分(PDF版

2003.11.18『「横浜市立大学の大学像について」における全員任期制導入に関する文言について』 (PDF版)を掲載しました。
商学部教授会(2003.11.06)における学長宛見解(PDF文書)を掲載しました。

2003.11.13市労連の決起集会が開催され,およそ2000人が集まり,7単組と青女協からの決意表明が行なわれました。 市大からも約20人が参加し,市大教員組合の決意表明(PDF版)を行いました。

2003.11.12学習会『自らの雇用を守るためになすべきこと~東京管理職ユニオンの経験から学ぶ~』を開催しました。  (要旨:PDF版)

2003.11.0711月11日に予定されている市議会大学教育委員会の委員および市長宛てに, 要請文(PDF版)を送付しました。

2003.11.06全国大学高専教職員組合 第31回臨時大会(2003.11.03開催)において, 東京都立4大学および横浜市立大学の諸問題に対する特別決議(PDF版)が なされました。

2003.11.04緊急の学習会『自らの雇用を守るためになすべきこと~東京管理職ユニオンの経験から学ぶ(仮題)~』 を企画しました。 組合員以外の方もどなたでも参加可能です。
執行委員長からのメッセージおよび 開催のご案内

2003.10.30辻下徹氏の運営するWebサイト 「国立大学独立行政法人化の諸問題」 上で,『東京都議会と横浜市議会への要請』 に対する署名運動(Web上での電子署名)が始まりました。 賛同される方は, 声明文と電子署名のページ から署名をお願いします。
『「横浜市立大学の新たな大学像について」に関する声明』 (PDF版)を掲載しました。

2003.10.2910月24日付け神奈川新聞記事に対する学長の対応に関して, 質問書(PDF版)を提出しました。

2003.10.28国際文化学部臨時教授会において,10月22日の臨時評議会の運営と大学改革案の策定に関して, 遺憾表明(PDF版)が決議されました。

2003.10.27東京都立大学・短期大学教職員組合臨時大会(2003.10.25開催)において, 激励の決議(PDF版)が採択されました。
読売新聞社に10月24日付け朝刊記事に対する抗議文 (PDF版)を送付しました。
神奈川新聞社に10月24日付け朝刊記事に対する抗議文 (PDF版)を送付しました。

2003.10.26国際文化学部臨時教授会(2003.10.21開催)における決議(PDF版)を掲載しました。

2003.10.22再度,評議員への申し入れ(PDF版)を行いました。
「現職全教員への任期制の導入は地方独立行政法人法に違反します」(PDF版) を掲載しました。
商学部臨時教授会(2003.10.20開催)における見解(PDF版)を掲載しました。

2003.10.21教員組合ニュース(号外,学長会見特集号)(PDF版)を発行しました。
これに関連して,学長に緊急の質問書(PDF版)を提出しました。

2003.10.17評議員への申し入れ(PDF版)を行いました。
神奈川新聞社に遺憾表明の文書(PDF版)を送付しました。

2003.10.16定例執行委員会

2003.10.15執行委員長から組合員の皆様への緊急メッセージ(PDF版)を掲載しました (2003.10.11の受け持ちコマ数に関する新聞報道(PDF版) に関するコメントならびに2003.10.14の緊急学長会見の速報)。
なお,受け持ちコマ数増加方針に関しては,学長へ質問書(PDF版)を提出しました。

2003.10.14緊急学長会見

2003.10.09評議員への申し入れ(PDF版)を行いました。

2003.10.03緊急学長会見を申し入れました(PDF版)→2003.10.14に予定。
同時に,現職全教員に対する任期制導入への反対声明(PDF版)を発表しました。

2003.10.02商学部教授会において『大学改革案における教員任期制の導入に関する商学部教授会意見』 (PDF版)が採択されました。

2003.09.30臨時執行委員会

2003.09.29国際文化学部臨時教授会において『「大学改革案の大枠整理(追加)」についての国際文学部の意見表明』 (PDF版)が採択されました。

2003.09.26「石原都政の下での都立大学改革問題を考えるホームページ」が公開されました。
リンクからもたどることができます。

2003.09.20市議会(2003.09.18)における市大改革問題関連の答弁(PDF版)を掲載しました。
看護短期大学部教授会(2003.09.05開催)におけるプロジェクトR幹事会案に対する意見(PDF版)を掲載しました。

2003.09.18定例執行委員会

2003.09.11都立大学教職員組合への激励文書(PDF版)を送付しました。
商学部臨時教授会において,2つの決議が採択されました。
『プロジェクトR幹事会「改革案」に対する商学部教授会見解』(PDF版
『定年退官補充人事・割愛人事に関する要請』(PDF版

2003.09.09東京都立大学・短期大学教職員組合中央執行委員会から 『都立4大学の統廃合をめぐる危機の現状』 が寄せられました。

  横浜市立大学教員組合執行委員長 藤山 嘉夫 東京都立大学・短期大学教職員組合中央執行委員からの文書本文(PDF

2003.09.03学部長、研究科長、短大部部長あてに要請書を提出しました。

  横浜市立大学教員組合執行委員長 藤山嘉夫 学部長、研究科長、短大部部長あての要請書(PDF)​

2003.09.02理学部臨時教授会(2003.08.25開催)における意見(PDF版)を掲載しました。
第2回横浜市大改革推進本部会議における学長説明部分(PDF版)を追加掲載しました。

2003.08.28総合理学研究科八景研究科委員会における意見(PDF版)を掲載しました。
プラン策定委員会幹事会案に対する批評(PDF版)を掲載しました。

2003.08.25国際文化学部臨時教授会における意見(PDF版)を掲載しました。

2003.08.22「組合員有志からの学長の辞任を求める声明」を掲載しました。

2003.08.21商学部臨時教授会における学長あて意見(PDF版)を掲載しました。
第2回横浜市大改革推進本部会議の傍聴記(PDF版)をまとめました。

2003.08.204学部長への申入れ(PDF版)を行いました。
プロジェクトRによる学生アンケートに対する見解(PDF版)をまとめました。

2003.08.18組合ニュース号外(学長会見特集号) (PDF版)を発行しました。

2003.08.15市大の4労働組合が共同で学長へ申し入れ(PDF版)をしました。

2003.08.10『全大教』(全国大学高専教職員組合機関紙)第170号に市大教員組合加盟の記事(PDF版)が掲載されました。

2003.08.06アンケートにみる「学生の切実な訴え」 (PDF版)をまとめました。

2003.07.30教員組合との定例学長会見が行なわれました。

2003.07.11「地方独立行政法人法」および「国立大学法人法」成立にあたっての委員長コメントを掲載しました。

2003.07.09組合ニュースを発行しました。

2003.07.02教員組合総会開催
全大教加盟・顧問弁護士締結ならびに後期活動方針案を全会一致で承認しました。

2003.06.27学習会《公立大学法人化と「あり方懇」答申の法律問題》
講師:江森民夫さん(弁護士、東京中央法律事務所)
於:小会議室(文科系研究棟)
を開催しました(17:30~19:30)。

2003.06.26学長へ 要望・質問書を提出し,学長会見を開催するよう要求しました。

2003.06.24代議員会開催
全大教加盟・顧問弁護士契約締結などを含む執行委員会からの活動方針案を承認しました。

2003.06.19執行委員会において 市大改革のための基本理念(第一次案)を提起することにしました。
執行委員会において 「地方独立行政法人法案」に反対する声明を採択しました。
機構改革についての教員アンケート実施
平成15年4月から事務機構が大きく変わり、昨年度と比べ様々な点で、変化が生じています。
この変化によって、とまどっている点、不都合を感じている点、改善してほしい点などありましたら、教えていただきたいと思います。
寄せられた回答例を紹介しています。ご協力ありがとうございました。

2003.05.19「公立大学の独立行政法人化をめぐって」 を掲載しました。
★★★地方独立行政法人法案(全文)​ 
Word版

2003.05.16市大改革案を策定するについての学長への申し入れ を行いました。

2003.05.15定例執行委員会開催

2003.05.08市長・学長会談と記者会見(2003.05.07)の経緯 についての委員長報告を掲載しました。

2003.05.06商学部人事についての委員長談話

2003.05.02朝日新聞社への申入れ を行ないました。
学習集会(午後6:00~8:00)
「独法化」と「あり方懇」答申
   会場:小会議室(文科系研究棟5階)
   講師:森田和哉氏(全大教[全国大学高専教職員組合]書記長)
を開催しました。

2003.05.01国際文学部教授会・商学部教授会・総合理学研究科八景研究科委員会において, 学長の「あり方懇答申に対する要望」(2003.04.09)に対する決議が行われました。

  • 国際文学部教授会での決議(PDF版

  • 商学部教授会での決議(PDF版

  • 総合理学研究科八景研究科委員会からの要望(PDF版

2003.04.25藤山委員長が 3学部教員合同会議招集の提案 を行ないました。

2003.04.22学長からの回答に対するコメント を発表しました。

2003.04.21読売新聞社への抗議と再質問 を提出しました。

2003.04.17定例執行委員会開催
助教授昇任人事に関する学長への要望書 を提出しました。
学長の「あり方懇答申に対する要望」についての声明 を発表しました。

2003.04.10文書「あり方懇答申に関する要望」についての学長への要望 を提出しました。

2003.04.09読売新聞への要請書 を提出しました。

2003.04.08市大改革の方針策定に関する学長宛要望書 を提出しました。

2003.03.25「あり方懇」最終答申に関する学長宛質問書を提出しました。

2003.03.24
18:00~文科系研究棟2階 第2会議室にて
 学習会 「あり方懇」最終答申の法的諸問題を考える
  講師: 日本教職員組合UPIセンター 小池徳博氏
を開催しました。

2003.03.21市大をめぐる報道について, NHKへの申入れを行ないました。

2003.03.20国際文化学部教授会において「あり方懇答申」に対する見解(PDF版) が示されました。

2003.03.18教員組合事務室は今までの事務室のあった建物内の奥のならび(旧・学習室)に移転しました。

bottom of page